salamander_header_gra.png

2001.12. 5 発売 BGM全般

タイトル:恋愛シミュレーションツクール2

販売元: エンターブレイン
ジャンル:ゲーム作成ツール Win

41YD6K36DSL._SL500_AA300_.jpg
ツクールシリーズということで、とにかく曲数が多かったのが印象に残っています。普通のゲームではあまり考えられないようなシチュエーションのBGMを作れて面白かった反面、毎月やってくる締め切り地獄が夢にまで出て来たタイトルでもあります。僕の作った運動会の曲が、「たんたんたぬきの・・・・」に似てるよ・・・って言われたのがショックでした(涙)。(つる)

2001.11.30 発売 サウンド全般

タイトル:ゾイド・サーガ

販売元: トミー
ジャンル:RPG GBA

61YMYTYAQXL.jpg
「ゾイド(アニメ版)っぽい曲でお願いいたします・・・・・。」と言われたその日から、ゾイドと共に過ごす毎日が始まりました!?。アニメとゲームではBGMの意味合いが全く違う為、アニメ版っぽい曲だけど、ゲームにのせても飽きのこない曲作りを目指しました。とにかく難産だった曲の数々ですが、今ではかわいい子供達です。(つる)

2001.10.25 発売 サウンド全般

タイトル:シンプルキャラクター2000シリーズ機動戦士ガンダム THE 軍人将棋

販売元: バンダイ
ジャンル:テーブルゲーム PS

6178PFPFEDL.jpg
シンプルシリーズだから、サウンドもシンプルで・・・・・というのが通じないゲーム業界。曲数だけはシンプルになりましたが、曲の中身は超充実!!他のガンダムゲームに負けないものに仕上がったと自負しております。軍人将棋なんてイヤ~ンとか言わないで、一度お試しあれ。対戦プレーも燃えますよ。(つる)

2001. 9.27 発売 一部BGM作曲

タイトル:フェイバリットディア 円環の物語

販売元: NECインターチャネル
ジャンル:シミュレーションRPG PS

61E4ZDQ3EZL._SL500_AA300_.jpg
Win版の要素を加えたリメイクという形で、本編から約1年後に発売されたこのタイトルは当然のことながら僕の作曲したBGMも収録しています。当初はサラマンダーで移植担当する予定が、何時の間にやら商品が発売していた・・・・という、ある意味で思い出深いタイトルでもあります。(つる)

2001. 8.30 発売 サウンド全般

タイトル:スーパーロボット大戦α for Dreamcast

販売元: バンプレスト
ジャンル:シミュレーションRPG DC

PS版の移植ということで作業をしていますので、PS以上でも以下でもない仕上がりになっていますが、音質・バランスはかなり向上しています。100曲強のBGMを数カ月で移植するという、史上稀に見る超~スーパーびっくりちゃん!スケジュールで、血と汗と涙も枯れ果ててしまったような気がします。その苦労が報われますように・・・・。(つる)

2001. 7.27 発売 サウンド全般

タイトル:ゼロ・ツアーズ

販売元: メディアリング
ジャンル:RPG GBA

518BWWWJG0L.jpg
念願のRPGということで、張り切って作業したタイトルです。地獄のようなスケジュールの中、命からがら納品を終了させたのが印象に残っています。どの曲も完成度が高く、スパロボ以外のサラマンダーを知ることのできるタイトルに仕上がっていますので、皆さん是非一度遊んでみて下さい!(つる)

♫視聴1

幻夢の里

ゼロ・ツアーズ

Sound.png


コメント:<鶴山>
ちょっと異国で、どこか懐かしい感じの曲ですが、ここ数年で作った曲の中でもBEST5に入るくらいお気に入りの曲です。様々な街を訪れる主人公が、やっと見つけたドラゴン族の村で流れます。機会があれば一度プレイしてみて下さい。ロボット関係の作品が多いので「熱苦しい曲=サラマンダー」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、全然そんなことないんですよ~(笑)。この曲はシンセ版を作りたいと思ってるんですけどね、いつになりますことやら・・・

♫視聴2

通信モード

ゼロ・ツアーズ

Sound.png


コメント:<花岡>
ゲーム本編を始めてすぐのネームエントリ画面でかかる曲のバリエーション(アレンジとかメロディの使い方はまったく別物ですが)となっています。こーいうハッピー系な曲は最近のハナオカ的には非常に珍しいんですが、「通信」という言葉の持つテクノロジー感とゲームの世界観を摺り合わせで考えるとドンピシャにハマってる気がします。このタイトルは初めてのGBA仕事で、今考えると容量はキツいしまったく使っていない機能があったりデータ構造に無駄が出ちゃってた部分もありますが、この制作がなかったらその後の進歩もなかったし、クライアント/ユーザさんの評判も上々だったので素敵。

2001. 3.29 発売 一部プレイデータ制作

タイトル:beatmania THE SOUND OF TOKYO ~小西康陽プロデュース~S

販売元: コナミ
ジャンル:リズムアクション PS


言わずと知れた小西康陽氏プロデュースによるbeatmaniaです。マッタリした曲が多いかな、という感じで6曲制作。初心者からディープなbeaterまでドンと来い、な難易度の、起動もできるお得な一枚。収録アーティストもなかなかゴージャスで、裏原宿~渋谷系(勝手に言ってるので勘違いの可能性大)サウンド好きなコジャレた方にお勧めの一品です(TVショッピング風コメント)。(はな)

2001. 3.29 発売 一部プレイデータ制作

タイトル:beatmania II DX 4th Style ~New Songs Collection~

販売元: コナミ
ジャンル:リズムアクション PS2

PS2用beatmaniaとしては初めての制作です。実際に制作するまでは「ボタンが7つになっただけで基本的には一緒だろー♪」とか思っていたのはとんでもない。制作のガイドライン、ボタンが増えた事によるプレイアビイリティ全てが別物となっております…。それまでIIDXシリーズはプレイしてなかったんですが、慌てて専用コントローラとソフトを買って来て研究しましたとさ。(はな)

2001. 3.29 発売 サウンド全般

タイトル:スーパーロボット大戦α外伝

販売元: バンプレスト
ジャンル:シミュレーションRPG PS

ブライガーですよブライガー。そしてザブングル。その特殊な世界観によってスパロボ登場は難しいとされていた作品群が大登場してしまうんです!で、α制作の時はそれまでのシリーズの音楽的演出をまだ踏襲してましたが、外伝の舞台の特殊性が幸いして(?)サラマンダーサウンドとしての演出が色濃く出る事となりました。お楽しみはまだまだこれからです。(はな)

♫視聴

THE GATE OF MAGUS

スーパーロボット大戦α外伝

Sound.png


コメント:<鶴山>
中ボスとの戦闘シーンで流れる曲です。僕の曲の中では比較的激しい部類に入る方で、自分でも意外な曲に仕上がりました。ボスとの会話のテーマや、マップのテーマなど色々なエッセンスがちりばめられているので、そのあたりも聞いてもらえると嬉しいです。オーケストラ+オルガン、コーラスの音色を使用しているので移植担当泣かせの曲でもあります。

2001. 1.25 発売 BGM移植

タイトル:スカイオデッセイ

販売元: SCE
ジャンル: フライトシミュレーション PS2

我々にとって初のPS2タイトルです。作曲は数々のTV/映画音楽を手掛ける大谷幸氏、その楽曲をPS2音源で鳴らしたのです。ほぼ永遠に鳴り続けるエンジン音に曲がかき消されないよう、調整に次ぐ調整…ぷるぷるぷる。スケジュール以外の部分で苦労したという意味では珍しい仕事ですが、国内外でのサウンド評価が高くて報われた感じです。(はな)

©BANPRESTO
曲の掲載は(株)バンプレストから許諾を受けています。
©NEC INTERCHANNEL
曲の掲載はNECインターチャネル(株)から許諾を受けています。
©MEDIA RINGS
曲の掲載は(株)メディアリングから許諾を受けています。

2010.12.10 サウンド全般

タイトル: Toy Clip

販売元: Salamander Factory
ジャンル:動画撮影アプリ  iPhone / iPod touch

toyclip_icon.pngミニチュア風エフェクト付き動画撮影アプリ
iTunes Storeで配信開始されました。15秒までのミニチュアエフェクト付き高速度/等速度/低速度撮影の動画がわずか2タッチで撮影できる手軽さをぜひお試しください!(はな)

2009.12.15 サウンド全般

タイトル: Camerander Z

販売元: Salamander Factory
ジャンル:カメラアプリ  iPhone / iPod touch

icon.pngエフェクトとサウンド付きカメラアプリ
iTunes Storeで配信開始されました。エフェクトとともに選ぶ5人のカメランダーにより、タイマーBGMとシャッター音が変わります。(はな)

2009.10.14 サウンド全般

タイトル: Go! Go! ニンジャさん!!

販売元: Salamander Factory
ジャンル: ゲームアプリ iPhone / iPod touch

icon.png忍者アクションゲームアプリ
iTunes Storeで配信開始されました(無料LITE版はこちら)。ゲームの進行により変化していくBGMをお楽しみください。(はな)